ヒラメ筋肉とはどこにある?

ヒラメ筋肉とはどこにある?

ヒラメ筋は踏み込む動作の安定性を高める筋肉で、運動時において非常に重要な役割を果たします。

こちらの記事ではヒラメ筋について詳しく解説していきます。

ヒラメ筋とは

ヒラメ筋とは

ヒラメ筋とは、下腿の後面(ふくらはぎ)を覆う大きな筋肉です。ヒラメ筋の上半分は腓腹筋の下に隠れていて、下半分は皮膚の下にあります。

名前の由来は舌平目と言われています。

どんな役割がある?

ヒラメ筋は体幹の安定を保ちながら脚を前方に運ぶのに必要不可欠な筋肉で、歩く、走る、ジャンプする、登る、自転車をこぐ、などの動作の際に活動し、あらゆるスポーツに影響します。

ヒラメ筋のコンディションに問題があると強く踏み込むことができなくなり、パフォーマンスを著しく低下させてしまいます。

また、ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれており、ヒラメ筋に弾力性があり、活動的であれば、収縮時と伸長時にポンプのように働き、血液を足から心臓へ効率よく押し上げる大切な役割があります。

立ち上がった時にめまいを起こしやすい人は、歩行時と同じ速さで足踏みすると、脳に素早く酸素を供給する手助けになります。

主な働き

距腿関節:底屈

支配神経

脛骨神経(S1、S2)

起始停止

起始:腓骨(頭、頸、後面)、脛骨(ヒラメ筋腱弓を介してヒラメ筋線から起始する)

停止:距骨腱(アキレス腱)を介して距骨隆起に停止する

※アキレス腱を構成する3つの筋肉を下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)といいます。

ヒラメ筋が原因で起こる症状

歩行時に滑ったり、砂浜や砂利道を走ったりすると、ヒラメ筋に負荷がかかり、痛みの原因となるトリガーポイントが発生しやすくなります。

ヒラメ筋のトリガーポイントは、かかと、ふくらはぎ、足首の後面に関連痛を招きます。これらの部位に痛みがでてきた場合には、トリガーポイントの除去を優先に行わなければなりません。

足首のサポートが不十分な状態でのスキーやスケートを行ったり、厚底靴や高いヒールの靴を履いてると、高い確率でトリガーポイントを形成します。

※トリガーポイントは痛みの他にも、低血圧や予期せぬ失神の原因になることがあります。

まとめ

ヒラメ筋は下腿の腓腹筋の裏に存在し、歩く、走るといった足を踏み込む際の安定性を維持するために非常に重要な役割を果たす筋肉です。

ヒラメ筋のコンデションは、スポーツパフォーマンスの向上や怪我の予防、健康の維持にも役立ちます。

ヒラメ筋が関連する症状にお悩みなら当院までご相談ください。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

人気記事をチェック

ぎっくり腰が一日で治った?歩けるけど痛いときの知恵袋 1

こちらの記事では「ぎっくり腰」の症状と改善方法について詳しく解説していきます。痛みを一日でも早く治したい方は内容をご参考ください。 もくじぎっくり腰の ...

尾てい骨の痛みはどのくらいで治る?骨が出てる原因と改善方法 2

尾てい骨が痛くて困っています。どうしらよくなるのでしょうか? 尾てい骨の痛みの多くは不良姿勢が原因です。 こちらの記事では尾てい骨の痛みの原因と改善方 ...

揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由 3

マッサージを受けた翌日から身体が妙に痛くて。 それは揉み返しが起きている可能性が高いですね。マッサージ後に症状が悪化した時の対処法をアドバイスいたしま ...

足首の捻挫は何日で治る?歩けるけど痛い、腫れてるケース 4

捻挫は日常生活の中で起きやすい怪我のひとつですが、後遺症として様々な問題を引き起こす可能性があるため、適切な処置が求められます。 捻挫後の痛みが気にな ...

膝裏を伸ばすと痛い時のストレッチのやり方 5

こんな方におすすめの記事です しゃがむと膝裏が痛い 曲げると膝裏が痛い 歩きすぎると膝裏が痛くなる 正座ができない 膝のストレッチ方法が知りたい 膝裏 ...

腰痛時の楽な寝方と悪い寝姿勢 6

腰が痛い時には、寝る姿勢にも注意を払う必要があります。 こちらの記事では腰痛時の寝方について詳しく解説していきます。腰の痛みで寝れない方は内容をご参考 ...

腱鞘炎の重症度チェック方法と手首と親指の痛みの改善ポイント 7

手首が痛くて日常生活に影響が出ています。 腱鞘炎の可能性が高いですね。痛みは手首に関連する筋肉の問題によって起きているケースが殆どです。 腱鞘炎の痛み ...

骨盤の前傾・後傾を改善するトレーニング方法 8

こちらの記事では骨盤の傾きを修正するトレーニング方法をお伝えします。 骨盤の状態が気になる方は内容をご参考ください。 もくじ骨盤が傾く原因とは?骨盤の ...

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5