肩こり

肩こり

慢性的な肩こりにお困りの方は当院までご相談ください。

肩こりの症状

肩こりの症状には、肩周りの筋肉が緊張し、こり感や張り感、肩が重いと感じる、肩を動かしたときの鈍痛などがあります。

筋肉の緊張によって、肩関節の可動域が悪くなり、肩をまわしたり、物を持ち上げる動作に違和感がでてきます。

また、肩こりが酷くなると、首や頭の筋肉が緊張し、頭痛を引き起こすケースも少なくありません。

肩や首の筋肉の緊張によって、神経が圧迫されると、手や腕にしびれや感覚の鈍さを感じるようになります。

※座っている時間が長い人や、筋肉量の少ない女性に現れやすいため、最も身近な国民病と呼ばれています。

肩こりの原因

肩こりの原因

肩こりの原因には、長時間の同じ姿勢(パソコン作業やスマートフォンの使用)による筋肉疲労、運動不足による血行不良、ストレスや冷えなどによる身体の緊張などが考えられます。

他にも、肩以外の筋肉が緊張することで身体が歪み、結果的に肩が凝るケースがあります。身体の歪みが酷くなると、肩をマッサージをしても肩こりが解消されることはありません。

時々、立ち上がったり、身体を動かしたりして筋肉の緊張を和らげることが大切です。

肩こりを解消するには?

肩に負荷をかけている不良姿勢を改善することで慢性的な肩こりが楽になります

肩こりがびっくりするくらい良くなりました

「肩がびっくりするくらい良くなりました」

肩こりがめちゃくちゃ軽くなりました

「同じ自分の方とは思えないほど、めちゃくちゃ軽くなりました!」

当院の施術内容

当院では、身体の歪みを整えることによって、肩こりのの症状を改善に導きます。施術は身体に負担のない安全な手技による調整です。痛い施術や、もみ返しが苦手な方でも安心して施術を受けることができます。

骨盤矯正

骨盤矯正

土台となる足首や股関節を整えて骨盤の傾きを修正

操体法

操体法

原始感覚を呼び覚まし身体のバランスを整える

筋膜リリース

筋膜リリース

一般的な筋膜リリースでは届かない深層の筋膜にアプローチ

エクササイズ

エクササイズ

弱い筋肉を働かせることで症状の再発を防止

慢性的な肩こりにお悩みの方は当院までご相談ください。

電話受付はこちら

地図・アクセス

肩こりのQ&A

肩こりによくある質問をまとめました。

どこをほぐす?

肩こりは「僧帽筋」という筋肉の緊張によって起きています。

僧帽筋は猫背やストレートネックなどの身体の歪みが原因で硬くなっているため、僧帽筋を直接ほぐそうとしても、なかなか緩めることはできません。

ほぐすべき筋肉は、大腿部の筋肉や臀部の筋肉です。これらの筋肉が緩むと身体の歪みがよくなり、肩こりが楽になる可能性があります。

近年では、慢性的な痛みの原因が痛みを感じる場所には必ずしも限定されないという考え方が広まっており、肩こりに関してもこの視点が重視されています。

従来の「肩揉み」ではなく、より根本的な部分へのアプローチが求められます。

※その人の身体の歪みを解決することで、僧帽筋を効率よく緩めることができます。

マッサージをやってあげる際の注意点は?

マッサージをする際には、筋肉を強く押しすぎてしまうと、相手の方に不快感を与えてしまいます。

力が強ければ早くほぐれるというものではありませんので、よい加減を確認しながら行うようにしてください。

母指(親指)や手のひらを使うときには、腕に力を入れるのではなく、体重を乗せて圧をかけます。5~8秒ごとに場所を変えながら行うとよいでしょう。

※痛みがある方にはマッサージはNGです。炎症が広がってしまい、症状を悪化させる場合があります。マッサージの時間は長くても4~5分程度に抑えるようにしてください。

酷いときはどうする?

肩こりが酷いときには、軽い体操やストレッチをおすすめします。筋肉を緩めて、身体がリラックスできると肩こりが楽になることがあります。

また、寒い時期には、湯船に浸かって身体を温めたりするのも効果的です。血行がよくなることで、疲労物質を取り除く効果が期待できます。

※ストレッチを行う際には、やり過ぎないように注意が必要です。無理にストレッチさせるとかえって症状を悪化させることになります。1日2~3セット、30秒を目安に行いましょう。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5