小胸筋を押すと痛い

小胸筋を押すと痛い

こちらの記事では、小胸筋の痛みの原因や筋肉のほぐし方を詳しく解説していきます。

筋肉の痛みにお困りの方はご参考ください。

小胸筋の痛みについて

小胸筋の痛みについて

小胸筋を理解することで、痛みをより早く解決することができます。

小胸筋とは

小胸筋は文字通り胸部にある筋肉で、大胸筋の下に完全に隠れる形で存在する小型の筋肉です。

起始部、停止部は以下の通りです。

起始部:第3~5肋骨(前面)
停止部:烏口突起の先端(肩甲骨)

小胸筋の作用

小胸筋の主な働きは腕の様々な動作のために肩甲骨を定位置に固定することです。

(地面に落ちている物を拾う、ボールを投げる動作など)

又、激しいスポーツ時などには呼吸の補助をします。

※小胸筋は肩甲骨や大胸筋とともに上肢の動きを制御する重要な筋肉の一つです。

小胸筋のトリガーポイント

小胸筋のトリガーポイント

小胸筋は、不良姿勢や激しい運動により、トリガーポイント(筋の硬結)が形成されます。

トリガーポイントができると、腋窩動脈と上腕神経が圧迫され、腕と手への血流が制限される可能性があります。

※手根管症候群、末梢神経障害と誤診されることがあります。

関連痛は主に肩の前面に感じられますが、胸全体、腕の内側、肘の内側、中指、薬指、小指にまで広がることがあります。

小胸筋のトリガーポイントは、胸骨と上腕骨の付け根に位置し、しばしば「小胸筋痛」として表現されます。トリガーポイントは小さなコリとして触診で確認することができます。

小胸筋が硬くなる原因

胸筋にコリができる原因には、不良姿勢、筋トレ、重い物を持つ、むち打ちなど、様々なものがあります。

又、過呼吸や胸式呼吸が続くことで、小胸筋を酷使させてしまい、コリができることも少なくありません。

症状を克服するためには、生活習慣を見直す必要があります。

巻き肩

猫背や巻き肩の姿勢が続けば、小胸筋が収縮し、トリガーポイントが発生しやすくなります。

デスクワークを長時間される方は特に注意が必要です。

ベンチプレス

過度のトレーニングは胸部の筋肉の硬結を増大させます。

ベンチプレスは胸部の筋肉を緩めたうえで行うのが理想です。

女性の乳がん

乳がんによる胸のしこり。

乳がんのしこりには、痛みのないしこりが多いとされています。

小胸筋のほぐし方

小胸筋トリガーポイントの解消方法としては、マッサージや体操をおすすめします。

小胸筋を伸ばすような動きをすると、かえって筋肉を緊張させてしまうことがあるので、ストレッチはあまりおすすめしません。

マッサージ

マッサージでは小胸筋トリガーポイントに対して、指先で圧を加えながらほぐしていきます。

小胸筋の場所を確認し、マッサージをする方法は以下の通りです。

ポイント

・手を背中にまわし、壁か椅子に向かって手で押すようにする。

・もう一方の手で小胸筋の硬さを感じ取る。

・両手を使って(補助を添えた指で)ゆっくりと胸全体に渡ってマッサージを行う。

※女性は横になった方が小胸筋をマッサージしやすい場合があります。

筋膜リリース

小胸筋の筋膜リリースには、グリッドフォームローラーやボールなどを利用します。

うつ伏せになり、うまく胸部に当てながら緩めていきます。

ストレッチ

小胸筋はストレッチをすることで痛みが強くなることがあります。

小胸筋を緩めるのに効果的な体操方法を紹介します。

ポイント

・四つ這いになり、手を横におく。

・筋肉の伸び感を左右で比較する。

・伸び感が少ない、もしくは体勢が楽な方を選択する。

・リラックスした状態で10秒間キープし、休憩を挟んで3回繰り返す。

※再度、反対側の筋肉を確認すると先程よりも緩んでいるのがわかります。ストレッチではなくリラックスを意識する体操になります。

まとめ

小胸筋は、長時間の同じ姿勢や反復動作、呼吸や咳などが原因で硬くなりやすい筋肉です。

小胸筋にトリガーポイントできると、胸の痛みにとどまらず、関連痛として肩の前部や手や腕などに痺れを発生させることがあります。

胸部の筋肉を効率よくほぐすには、適切な圧でのマッサージや身体をリラックスさせる体操がおすすめです。

小胸筋の痛み、もしくは関連する痛みや痺れが続く場合には、私たち専門家にご相談ください。

整体の操和では、痛みを感じることなく小胸筋の問題を解決いたします。

施術内容については各メニューよりご確認ください。

以上、『小胸筋を押すと痛い』でした。

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

人気記事をチェック

ぎっくり腰が一日で治った?歩けるけど痛いときの知恵袋 1

こちらの記事では「ぎっくり腰」の対処法を軽度~重度のタイプ別に分けて詳しく解説していきます。 痛みを一日でも早く治したい方は内容をご参考ください。 も ...

座ると尾てい骨が痛い!おしりの骨が出てる原因と改善ストレッチ 2

尾てい骨が痛くて困っています。どうしらよくなるのでしょうか? 尾てい骨の痛みの多くは不良姿勢が原因です。 こちらの記事では尾てい骨の痛みの原因と改善方 ...

坐骨神経痛を早く治す方法 3

こちらの記事では坐骨神経痛を早く治す方法について説明していきます。おしりから足にかけての痛みや痺れが気になる方は内容をご参考ください。 もくじ1 坐骨 ...

マッサージ後の揉み返しについて 4

マッサージを受けた翌日から身体が妙に痛くて。 それは揉み返しが起きている可能性が高いですね。マッサージ後に症状が悪化した時の対処法をアドバイスいたしま ...

捻挫で歩けるけど痛い!足首が腫れてる、腫れてない時の対処法 5

捻挫はスポーツや歩行時など、日常生活の中で起きやすい怪我のひとつです。 足首の捻挫は後遺症として、全身に様々な問題を引き起こす可能性があり、適切な処置 ...

脊柱管狭窄症でやってはいけないこと 6

脊柱管狭窄症でやってはいけないことを詳しく説明します。 脊柱管狭窄症の手術を検討されている方も記事の内容を参考にしてみてください。 もくじ1 脊柱管狭 ...

膝裏を伸ばすと痛い時のストレッチのやり方 7

こんな方におすすめの記事です しゃがむと膝裏が痛い 曲げると膝裏が痛い 歩きすぎると膝裏が痛くなる 正座ができない 膝のストレッチ方法が知りたい 膝裏 ...

腰痛時の楽な寝方 8

腰が痛い時には、寝る姿勢にも注意を払う必要があります。 こちらの記事では腰痛時の寝方について詳しく解説していきます。腰の痛みで寝れない方は内容をご参考 ...

腱鞘炎の重症度チェック方法と手首と親指の痛みの改善ポイント 9

手首が痛くて日常生活に影響が出ています。 腱鞘炎の可能性が高いですね。痛みは手首に関連する筋肉の問題によって起きているケースが殆どです。 腱鞘炎の痛み ...

姿勢をよくする方法7選 10

こちらの記事では、長時間のパソコン作業やスマホ操作によって悪くなりがちな「姿勢の改善方法」をお伝えします。 日常生活の注意点やエクササイズのポイントを ...

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの専門整体 Powered by AFFINGER5