ストレートネック

ストレートネック

こちらの記事では、ストレートネックの症状と改善方法について詳しく解説していきます。

首の骨の状態が気になっている方は記事の内容をご参考ください。

慢性的な首こりや頭痛の症状は、首のカーブを矯正することで解決できる可能性があります。

ストレートネックとは

ストレートネックとは

ストレートネックとは首の骨がまっすぐになっている状態のことを指します

※通常、頸椎は前方に湾曲しています。

ストレートネックはX線検査により判定されますが、正式な診断名ではありません。

スマホを長時間見ることで起きやすくなるため、スマホ首とも呼ばれます

ストレートネックの症状

主な症状には首の痛みや頭痛などがあり、重症化すると痺れやめまいなどが起きることがあります。

軽度首や肩のこり・痛み、頭痛
重度手や腕のしびれ、めまい、吐き気、激痛

首のこりや痛み

ストレートネックでは、首の筋肉や組織に負担をかけるため、首の痛みやこり感が生じやすいと言われています。

痛みの感じ方には、特定の動作で痛くなる、座っているだけでも痛い、などの個人差があります。

頭痛

ストレートネックによって頭部の位置が前方へ移動し、首や肩の筋肉が硬くなることで頭痛が起きることがあります。

首や肩の筋肉を緩めるだけでは解決することができません。

めまい

ストレートネックによって首や顎の筋肉が緊張することで、めまいやふらつきを起こすことがあります。

胸鎖乳突筋という首の筋肉が硬くなりすぎると、まっすぐ立てない、転倒しやすい、吐き気といった不調が現れます。

※病院ではメニエール病と診断されることがあります。

しびれ感

ストレートネックの影響により、斜角筋という首の筋肉が収縮すると、第一肋骨が鎖骨側に引き寄せられ、腕へと走行する神経や血管を圧迫します。

※病院では手根管症候群と診断されることがあります。

セルフチェックのやり方

  • 1日5時間以上デスクワークをする
  • 枕がない方が寝やすい(仰向けで寝にくい)
  • スマホの画面を1日1時間以上見ている
  • ノートパソコンをよく使う
  • 振りむいたり、上を向いたりすると違和感がある
  • 猫背である
  • 1日30分以上歩かない

※上記の項目にひとつでも該当する方はストレートネックの予備軍といえます。

その他にも壁を背にして行う確認方法があります。

1. 踵を5センチ離して立ちます。
2. お尻、背中、後頭部を壁につけます。

※頭をつけようとすると苦しい場合にはストレートネックが疑われます。

ストレートネックはどうすれば治る?

ストレートネックの症状は背骨のバランスを整えることで改善できます。

ストレートネックの改善報告1

1年程前から首の調子が悪くなり、ある日突然、左右にまったく動かせなくなって生活や運転にも支障がでたので近所で、クチコミもいい操和さんに駆け込みました。数回通ってほぼ元通りです。

ストレートネックの改善報告2

女性アイコン

首などの違和感は皆無です。嬉しいです^^

20代女性

ストレートネックの改善報告3

男性アイコン1

ストレートネックが嘘のように痛くなくとってもびっくりしています

30代男性

※変化には個人差があります。

当院の施術内容

当院の整体は身体に負担の少ない優しい施術が特徴で、症状が酷い方や妊娠中の方でも安心して身を任せることができます。

※首のストレッチ、強いマッサージ、骨をボキボキ矯正する、こられの施術内容では、ストレートネックの症状を悪化させる恐れがあります。

骨盤矯正

骨盤矯正

土台となる足首や股関節を整えて骨盤の傾きを修正

操体法

操体法

原始感覚を呼び覚まし身体のバランスを整える

筋膜リリース

筋膜リリース

一般的な筋膜リリースでは届かない深層の筋膜にアプローチ

エクササイズ

エクササイズ

弱い筋肉を働かせることで症状の再発を防止

慢性的なストレートネックの症状にお悩みの方は当院までご相談ください。

電話受付はこちら

地図・アクセス

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~20:00(土日 祝日 水曜は15:30まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

© 2025 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5