一瞬、首の後ろにピキッと痛みが走るぎっくり首のケア方法

一瞬、首の後ろにピキッと痛みが走るぎっくり首のケア方法

「一瞬、首にピキッと痛みが走った!」

突然でてくる首の痛みに不安を感じる方は多いと思います。

こちらの記事では、首の痛みの原因と改善方法について詳しく解説していきます。痛みが気になる方は内容をご参考ください。

首がつるように痛くなる原因とは?

首がつるように痛くなる原因とは?

突然でてくる首の痛みの原因には、ぎっくり首の他にも、頚椎(首の骨)の病気が関連していることがあります。

症状を悪化させる行動には注意しなければなりません。

ぎっくり首

ぎっくり首はぎっくり腰と同様に、筋肉の強い緊張が原因で起きる症状です。

発生してしまうと、首を殆ど動かせなくなり、安静を強いられます。

時間の経過とともに自然と治る症状ですが、中には改善するまで時間がかかってしまうこともあります。

日頃から首や肩の筋肉を硬くさせていると、ぎっくり首は起きやすくなります。

寝違え

寝違えの症状には以下のものがあり、首周りに突然現れる痛みが特徴的です。

・首が回らない
・曲げると痛い
・上を向けない
・振り向くことができない

首から肩にかけてが痛いと訴える人もいれば、背中から首にかけてが痛いと訴える人がいたり、痛みの感じ方はそれぞれが異なります。

安静を保つことで自然と治るケースが殆どですが、激痛により首が殆ど動かせないような状態では、治るまでに一定の期間を要することになります。

注意ポイント

炎症反応がでている首周辺の筋肉を強く揉んでしまうと、炎症が強くなり、痛みが悪化しやすくなります。

頚椎症・頚椎椎間板ヘルニア

中高年の首の痛みの原因として多いのが、首の骨や椎間板の変性によって起こる病気です。

特徴的な症状としては、上を向くと首が痛い、腕へ痛みが響く、手指がしびれる、動きがぎこちない、などがあります。

過去に首にケガをしたり、激しいスポーツをしていた人、脊柱管が狭い人に多く見られます。

頚椎症の治療では手術に至るケースは殆どなく、保存療法で軽快します。

注意ポイント

ストレッチで首を後ろへ反らせたり、上を向く動作を続けると、神経をより圧迫して痛みが強くなります。

脊柱靭帯骨化症

脊柱靭帯骨化症は背骨を支える靭帯が骨のように硬く厚くなって様々な神経障害を招く病気です。(好発年齢は40代以上)

骨化は少しずつ大きくなるため、最初は症状はありません。進行して脊髄を圧迫し始めると症状が現れます。

特徴的な症状は首の痛みと手の痺れです。

糖尿病があったり、家族に脊柱靭帯骨化症の人がいる場合に多く見られます。

靭帯の骨化はエックス線、脊髄の圧迫はMRIで調べます。

注意ポイント

すでに脊髄障害により歩けない、排尿・排便機能に障害が確認できる場合には手術が必要です。保存療法で症状が改善できなかった場合にも同様です。

ぎっくり首の改善方法

ぎっくり首の改善方法

首の動きに関連する胸椎や肩甲骨の動きを改善する体操方法を紹介します。

ケアを続けることで少しずつ首の可動域がよくなります。

首の体操1

体操方法1

1.四つ這いになり、片手を奥に置く
(左右でやりやすい側を確認すること)
2.やりやすいほうのポジションで10秒間身体をリラックスさせる
3.間に10秒休憩を挟んで計3回行う。

※上手くリラックスできると、やりづらかった側の動きが改善されます。

首の体操2

体操方法2

1.仰向けになり、片手を挙げるか横に伸ばす
2.その反対側へ両膝を倒す
3.左右でどっちが楽かを確認する
4.楽な側の体勢で全身をリラックスさせる
5.10秒キープを3回繰り返す

全身をリラックスさせることで効果がより高まります。

首に関連する筋肉のマッサージ

首に関連する筋肉のマッサージ

人差し指と親指を開くようにしながらマッサージを行います。手のコリがほぐれることで肩の筋肉が緩み、首の可動時のストレスを軽減させることができます。

※かなり痛みが強くでる場所なので少しずつほぐすようにしてください。

首を揉んだりストレッチすると、炎症が広がり、かえって症状が酷くなるのでご注意ください。

施術を受ける

首の痛みが1週間以上続く場合には、身体の歪みが問題を起こしている可能性が高いです。

施術によって首の緊張を取り除くと症状が楽になることが多いです。

まとめ

以上、『一瞬、首の後ろにピキッと痛みが走るぎっくり首のケア方法』についてでした。

突然でてくる首の痛みの原因は、座り姿勢や下を向く作業などの生活習慣にありますが、首に関連する筋肉を緩めることで痛みを早く改善させることができます。

首の症状が気になる方はお気軽にご相談ください。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

人気記事をチェック

ぎっくり腰が一日で治った?歩けるけど痛いときの知恵袋 1

こちらの記事では「ぎっくり腰」の症状と改善方法について詳しく解説していきます。痛みを一日でも早く治したい方は内容をご参考ください。 もくじぎっくり腰の ...

尾てい骨の痛みはどのくらいで治る?骨が出てる原因と改善方法 2

尾てい骨が痛くて困っています。どうしらよくなるのでしょうか? 尾てい骨の痛みの多くは不良姿勢が原因です。 こちらの記事では尾てい骨の痛みの原因と改善方 ...

揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由 3

マッサージを受けた翌日から身体が妙に痛くて。 それは揉み返しが起きている可能性が高いですね。マッサージ後に症状が悪化した時の対処法をアドバイスいたしま ...

足首の捻挫は何日で治る?歩けるけど痛い、腫れてるケース 4

捻挫は日常生活の中で起きやすい怪我のひとつですが、後遺症として様々な問題を引き起こす可能性があるため、適切な処置が求められます。 捻挫後の痛みが気にな ...

膝裏を伸ばすと痛い時のストレッチのやり方 5

こんな方におすすめの記事です しゃがむと膝裏が痛い 曲げると膝裏が痛い 歩きすぎると膝裏が痛くなる 正座ができない 膝のストレッチ方法が知りたい 膝裏 ...

腰痛時の楽な寝方と悪い寝姿勢 6

腰が痛い時には、寝る姿勢にも注意を払う必要があります。 こちらの記事では腰痛時の寝方について詳しく解説していきます。腰の痛みで寝れない方は内容をご参考 ...

腱鞘炎の重症度チェック方法と手首と親指の痛みの改善ポイント 7

手首が痛くて日常生活に影響が出ています。 腱鞘炎の可能性が高いですね。痛みは手首に関連する筋肉の問題によって起きているケースが殆どです。 腱鞘炎の痛み ...

骨盤の前傾・後傾を改善するトレーニング方法 8

こちらの記事では骨盤の傾きを修正するトレーニング方法をお伝えします。 骨盤の状態が気になる方は内容をご参考ください。 もくじ骨盤が傾く原因とは?骨盤の ...

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5