揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由

揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由
マッサージを受けた翌日から身体が妙に痛くて。
それは揉み返しが起きている可能性が高いですね。マッサージ後に症状が悪化した時の対処法をアドバイスいたします。

揉み返しの症状や原因などが気になる方は記事の内容をご参考ください。

揉み返しとは

揉み返しとは

揉み返しとは、筋肉を揉んだり、押したりする際に、余分なダメージを受けることによって現れる炎症反応です

適切な施術が行われなかった時に現れやすく、マッサージを受ける前よりも状態が悪化するのが特徴です。

どんな症状がある?

揉み返しの痛みには、触れてほしくないような激痛、動かすと痛い、息をするだけでも痛い、といった様々な痛みの感じ方があります。

痛みが最もでやすい部分は首~肩周りですが、人によっては背中や腰、ふくらはぎなどにも不快感が現れます。

マッサージの圧が強すぎると、身体が緊張して頭痛が起きたり、血行がよくなることで一時的に頭痛がでる人もいます。

発熱する原因のひとつが炎症反応です。マッサージの強い刺激によって、炎症反応が起き、発熱していることが考えられます。

又、マッサージにより下肢の血管が拡張されると、脳への血流が低下しやすくなり、吐き気やふらつきを感じることがあります。

※他にも、だるさや内出血、眠れないといった症状がでることがあります。

なぜ、起きる?

揉み返しは、施術者のアプローチの仕方(筋肉の捉え方や力加減など)が誤って起きる場合と、受ける人の体質的な問題によって起きる場合があります。

前者では、施術者の技術や理解不足が原因になっていることが多く、あえて炎症を起こすような調整法を行う場合にも、揉み返しは起きやすくなります。

後者では、マッサージの強さに関係なく、揉み返しが起きてしまうことがあります。体質的にマッサージが合わないタイプです。

痛みを感じるほどの強いマッサージや、固い道具を使った施術には注意が必要です。

お問い合わせの際に「痛い施術ですか?」と質問し、事前に施術内容を確認しておくことも大切です。

※体質的にマッサージが合わない方は、マッサージ以外の方法で身体を楽にできる施術所をお探しください。

知識や経験が少ないスタッフが担当すると揉み返しが起こるリスクが高まります。店舗を利用する際には十分ご注意ください。

好転反応との違いは?

揉み返しと好転反応の違い

好転反応は今感じている症状が良い方向へ転ずる際にあらわれる身体の反応です。

主な症状は眠気やだるさ、便通がよくなるといったものがあります。

「揉み返し」と混同されがちですが、好転反応では耐え難いような不快感が現れることはありません。

注意ポイント

身体にとってよくない反応である揉み返しを好転反応と言ってしまうのは誤りです。

揉み返しは何日後にでてくる?

揉み返しは何日後にでてくる?

マッサージの翌日が痛みのピークになるケースが殆どです。

揉み返しは通常2~4日ほどで治まりますが、酷いケースでは1週間以上続くこともあります。

タイプ主な症状期間
もみかえし痛み、不快感2~4日
好転反応眠気、だるさ1~2日

揉み返しを早く治す方法

揉み返しを早く治す方法

普段からリラックスを意識できない、力を抜くことが難しいという方は、揉み返しが起きやすい体質と言えます。

揉み返しが出たら、患部への刺激はなるべく避け、安静を心がけましょう。

身体をリラックスさせることで、回復が早くなります。

水分補給

ダメージを受けた筋肉の修復作業で身体の水分が失われやすくなります。水分を積極的に補給することで疲労物質や発痛物質を早く除去できるようになります。

湿布を使う

痛みが強く出ている部位に湿布を貼ることで回復が少しだけ早くなる可能性があります。使用は2~3日程度で十分です。

ロキソニンの服用

痛すぎてどうしようもない時にはロキソニン、カロナールなどを一時的に服用するのも有効です。

まとめ

揉み返しは好転反応とは違い、身体にとっては、あまりよくない反応です。

マッサージの圧が強く感じたり、施術中に強い痛みを感じるようでしたら、遠慮せずに施術者にお伝えください。

身体に強い刺激を与えてしまうと、症状が悪化することもあるので注意が必要です。

整体の操和では、痛みを感じさせない方法でバランス調整を行っています。

マッサージでよくならない身体の不調でお困りなら、当院までご相談ください。

以上、『揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由』でした。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

人気記事をチェック

ぎっくり腰が一日で治った?歩けるけど痛いときの知恵袋 1

こちらの記事では「ぎっくり腰」の症状と改善方法について詳しく解説していきます。痛みを一日でも早く治したい方は内容をご参考ください。 もくじぎっくり腰の ...

尾てい骨の痛みはどのくらいで治る?骨が出てる原因と改善方法 2

尾てい骨が痛くて困っています。どうしらよくなるのでしょうか? 尾てい骨の痛みの多くは不良姿勢が原因です。 こちらの記事では尾てい骨の痛みの原因と改善方 ...

揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由 3

マッサージを受けた翌日から身体が妙に痛くて。 それは揉み返しが起きている可能性が高いですね。マッサージ後に症状が悪化した時の対処法をアドバイスいたしま ...

足首の捻挫は何日で治る?歩けるけど痛い、腫れてるケース 4

捻挫は日常生活の中で起きやすい怪我のひとつですが、後遺症として様々な問題を引き起こす可能性があるため、適切な処置が求められます。 捻挫後の痛みが気にな ...

膝裏を伸ばすと痛い時のストレッチのやり方 5

こんな方におすすめの記事です しゃがむと膝裏が痛い 曲げると膝裏が痛い 歩きすぎると膝裏が痛くなる 正座ができない 膝のストレッチ方法が知りたい 膝裏 ...

腰痛時の楽な寝方と悪い寝姿勢 6

腰が痛い時には、寝る姿勢にも注意を払う必要があります。 こちらの記事では腰痛時の寝方について詳しく解説していきます。腰の痛みで寝れない方は内容をご参考 ...

腱鞘炎の重症度チェック方法と手首と親指の痛みの改善ポイント 7

手首が痛くて日常生活に影響が出ています。 腱鞘炎の可能性が高いですね。痛みは手首に関連する筋肉の問題によって起きているケースが殆どです。 腱鞘炎の痛み ...

骨盤の前傾・後傾を改善するトレーニング方法 8

こちらの記事では骨盤の傾きを修正するトレーニング方法をお伝えします。 骨盤の状態が気になる方は内容をご参考ください。 もくじ骨盤が傾く原因とは?骨盤の ...

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5