

この記事ではストレートネックの改善に必要なことを説明していきます。ストレートネックでお悩みの方は内容をご参考ください。
ストレートネックとは
ストレートネックとは首の骨がまっすぐになっている状態のことを指します。
このような状態になると、約5~6キロある頭部の重さが首や肩の筋肉に大きな負担をかけてしまい、頭痛や肩こりといった症状が現れやすくなります。
又、重症化すれば神経の働きが悪くなり、痺れやめまいといった症状がでてくることもあります。
ストレートネックはX線検査により判明されますが、正式な診断名ではありません。
軽度 | 首や肩のこり・痛み、頭痛 |
重度 | 手や腕のしびれ、めまい、吐き気、激痛 |

簡単セルフチェック!
- 1日5時間以上デスクワークをする
- 枕がない方が寝やすい(仰向けで寝にくい)
- スマホの画面を1日1時間以上見ている
- ノートパソコンをよく使う
- 振りむいたり、上を向いたりすると違和感がある
- 猫背である
- 1日30分以上歩かない
※上記の項目にひとつでも該当する方はストレートネックの予備軍といえます。

1. 踵を5センチ離して立ちます。
2. お尻、背中、後頭部を壁につけます。
※頭をつけようとすると苦しい場合にはストレートネックが疑われます。
ストレートネックを治すには
長時間、同じ姿勢が続くと筋肉が疲労を起こし、身体を支える機能が低下します。
骨盤が傾いたり、猫背の姿勢になりやすく、背骨を正しい位置でキープさせることが困難になります。
ストレートネックの原因である「姿勢の問題」について対策を行っていくことが、ストレートネックを改善に導きます。
姿勢を見直す
背もたれを使い、座面に浅く座る姿勢は、首に最も負担をかける姿勢です。
自宅でくつろぐ際にはこのような姿勢にならないようにご注意ください。
スマホの画面を見る際には目の高さまでスマホを持ち上げると、首への負担を最小限に抑えることができます。
※ストレートネックの症状が酷い場合はスマホの使用をなるべく控えましょう。

デスクワーク対策
デスクワークが長く続く場合には、定期的に立ち上がったり、ストレッチや体操を取り入れたりして、筋肉の緊張をほぐしましょう。
習慣化することでストレートネックを予防することができます。
どんなケアが必要?
首の後ろをほぐしたり、ストレッチしたり、タイルを利用する方法などがありますが、ストレートネックを正しく治すには、肩甲骨や骨盤、または股関節といった首から離れた部分への調整が必要になります。
対処法だけではなく、ストレートネックにならない方法を考えていかなければなりません。
ストレートネックを改善するなら当院までご相談ください
近年、ストレートネックに悩む人は急増しています。
原因の多くはパソコンやスマホの使用時に生じる不良姿勢です。
(身体を動かす習慣が少ない人は、更に状況を悪化させています)
姿勢の問題は単純に筋肉をほぐすだけでは解決することができません。
当院では何故、身体のバランスがおかしくなっているのかを見極めて姿勢の問題を解決していきます。
1年程前から首の調子が悪くなり、ある日突然、左右にまったく動かせなくなって生活や運転にも支障がでたので近所で、クチコミもいい操和さんに駆け込みました。数回通ってほぼ元通りです。
ストレートネックが嘘のように痛くなくとってもびっくりしています
30代男性
安心安全な施術です
ストレートネックの症状は、主な原因である不良姿勢の改善に取り組むことによって、緩和させることができます。
その際には、頚椎の問題だけではなく、骨盤や股関節といった背骨の土台にあたる部分の調整が必要になります。
※頚椎だけにアプローチしてもすぐに元の状態に戻ってしまいます。
首を強くマッサージしたり、骨を鳴らしてしまうと、症状を悪化させることがありますのでご注意ください。
当院では緊張や恐怖を感じさせるような手技は一切行っておりません。
リラックスした状態で施術を受けられるように努めております。
最短での改善を目指します
当院ではお身体の不調が最短で楽になるよう全力で対応します。
(通院が必要になることもありますが)回数券を売ったり、通院の強要などは一切しておりません。
施術と適切なエクササイズを取り入れることによって、症状の改善はより早くなります。
施術後にはセルフケアのやり方をしっかりお伝えいたします。

店名 | 整体の操和 |
住所 | 〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1-17 パームハイツ 103 |
電話 | 098-876-4948 |
※施術中は留守電対応となります。(インターネット予約可)
営業 | 10:00~21:00 (日曜・祝日は17:00まで) |
休業 | 水曜日 |
ご来院の際の注意事項などは「よくあるご質問」からご確認ください。
首などの違和感は皆無です。嬉しいです^^
20代女性