くるぶしの下が痛いのはなぜ?

くるぶしの下が痛いのはなぜ?

くるぶしの下に痛みを抱えている人の多くに足アーチの問題が潜んでいます。

こちらの記事では、くるぶしの下が痛くなるメカニズムについて解説していきます。くるぶし付近の痛みが治らない方は内容をご参考ください。

外くるぶしや内くるぶしが痛くなる理由

足のアーチは身体を支えるのに重要な役割を果たしていますが、多くの人が本来のポジションにおさまっておらず、機能不全を抱えています。

スポーツのクセや不適切な靴を履いて生活をするなど、普段の習慣によって崩れやすく、足アーチが低下しているケースがよくみられます。

アーチには、内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチがあり、骨、靭帯、筋で構成されます。

足アーチが低下することで、一部の骨や筋肉に負担がかかり、くるぶし付近に痛みを発生させることになります。くるぶしの痛みを改善するためには足アーチの修正が最も重要なポイントといえます。

足アーチを保持する筋肉は以下の通りです。

長腓骨筋の緊張

長腓骨筋は、腓骨の骨頭、外側面から付着し、外果(外くるぶし)を通り、足の裏を超えて、足根骨の裏に付着している筋肉です。

このように繋がることで、足先の底屈や外反させることが可能になり、歩く、走る、登るといった動作を安定させます。

長腓骨筋は、使用される頻度が多い筋肉であり、疲労を起こしやすい筋肉です。長腓骨筋に問題が起きると、足首の外側に痛みを発生させます。(関節炎の徴候や腱炎と誤診されやすい)

歩く、走る、登るなどの動作を過度に行う、ヒールを履く、脚を組んで座るといった習慣は、長腓骨筋に過剰な負荷を与えることになります。

後脛骨筋の弱化

後脛骨筋はふくらはぎの下に位置し、脛骨と腓骨、そして両方をつなぐ骨膜間に付着しています。足の底屈を助け、足アーチを維持し、体重を適正に足の外側にかける働きがあります。

不安定な道を歩いたり、走ったりすると後脛骨筋にストレスがかかります。靴が足に合っていない場合にも同様です。

モートン病の場合では足の内側を使って歩くので、後脛骨筋を過剰に働かせてしまい、くるぶし周囲に痛みがでやすくなります。

後脛骨筋が衰えてくると(PTTD)、膝が内側に入りやすく、足アーチが落ちてきます。内果(内くるぶし)下方に腫張や痛みが見られ、やがて偏平足が現れます。

前脛骨筋の弱化

前脛骨筋は、脛骨の上部から前面に付着していて、腱は足の甲を縦断し、足を巻き込むようにして足底の骨に付着しています。

前脛骨筋がこのように付着していることで、足の背屈や内反動作が可能になります。また、内側縦アーチを保持する筋肉のひとつです。

前脛骨筋は、歩く、走る、登る動作で負荷がかかることがあります。長時間の車の運転も同様に筋肉を疲労させます。

前脛骨筋の疲労で筋力低下が起きると、つま先が下がり、地面や階段でつまずきやすくなります。

まとめ

くるぶしの痛みは、足アーチの問題を修正することで解決できる可能性が高いです。特に弱くなりやすい後脛骨筋にアプローチすることが改善のポイントになります。

足アーチのバランスが悪くなると、足関節だけではなく、膝関節、股関節、骨盤、脊柱、頭部のほうにまで影響を与えてしまいます。

痛みは放置せず、なるべく早くご相談ください。

以上、『くるぶしの下が痛いのはなぜ?』でした。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

人気記事をチェック

ぎっくり腰が一日で治った?歩けるけど痛いときの知恵袋 1

こちらの記事では「ぎっくり腰」の症状と改善方法について詳しく解説していきます。痛みを一日でも早く治したい方は内容をご参考ください。 もくじぎっくり腰の ...

尾てい骨の痛みはどのくらいで治る?骨が出てる原因と改善方法 2

尾てい骨が痛くて困っています。どうしらよくなるのでしょうか? 尾てい骨の痛みの多くは不良姿勢が原因です。 こちらの記事では尾てい骨の痛みの原因と改善方 ...

揉み返しの対処法とマッサージ後に好転反応が起きる理由 3

マッサージを受けた翌日から身体が妙に痛くて。 それは揉み返しが起きている可能性が高いですね。マッサージ後に症状が悪化した時の対処法をアドバイスいたしま ...

足首の捻挫は何日で治る?歩けるけど痛い、腫れてるケース 4

捻挫は日常生活の中で起きやすい怪我のひとつですが、後遺症として様々な問題を引き起こす可能性があるため、適切な処置が求められます。 捻挫後の痛みが気にな ...

膝裏を伸ばすと痛い時のストレッチのやり方 5

こんな方におすすめの記事です しゃがむと膝裏が痛い 曲げると膝裏が痛い 歩きすぎると膝裏が痛くなる 正座ができない 膝のストレッチ方法が知りたい 膝裏 ...

腰痛時の楽な寝方と悪い寝姿勢 6

腰が痛い時には、寝る姿勢にも注意を払う必要があります。 こちらの記事では腰痛時の寝方について詳しく解説していきます。腰の痛みで寝れない方は内容をご参考 ...

腱鞘炎の重症度チェック方法と手首と親指の痛みの改善ポイント 7

手首が痛くて日常生活に影響が出ています。 腱鞘炎の可能性が高いですね。痛みは手首に関連する筋肉の問題によって起きているケースが殆どです。 腱鞘炎の痛み ...

骨盤の前傾・後傾を改善するトレーニング方法 8

こちらの記事では骨盤の傾きを修正するトレーニング方法をお伝えします。 骨盤の状態が気になる方は内容をご参考ください。 もくじ骨盤が傾く原因とは?骨盤の ...

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5