顎関節症

顎関節症

顎関節症の整体をお探しの方は当院までご相談ください。

顎関節症とは

顎関節症とは

顎関節症とは、あごを動かしている時の痛み、関節の雑音、開口障害がでる病気です。

症状には、口を大きく開けた時の顎の痛み、シャリシャリ、バキバキと音が鳴る、下顎がガクガクしたりズレるような感覚、物を噛みづらいといったものが見られます。

顎関節症の原因

顎関節症を引き起こす主な原因は、顎関節に関連する骨や筋肉の異常です。

骨の位置が悪くなったり、筋肉が硬くなると、顎が開きづらくなったり、痛みを感じることが多くなります。

頭蓋骨

頭蓋骨は骨自体が1つのかたまりではなく、合計23個の骨が縫合し、1つの頭蓋骨を形成しています。縫合部分は関節のような役割をしていて、動きのある骨となります。

筋肉が硬くなることで、頭蓋骨のバランスが悪くなると、顎関節にも影響を及ぼします。

※骨を正常の位置に戻すことによって、顎関節症が改善するケースを数多く確認することができます。

骨盤

骨盤の傾きが大きくなると、側頭骨にズレが生じて、顎関節に問題が起きることがあります。長下肢側の側頭骨がズレているケースを度々確認しています。

他にも、骨盤の傾きから背骨のバランスが悪くなることで、顎周辺に緊張が生じて症状を起こすことがあります。

※顎だけを見ても顎関節の症状はよくなりません。

巻き肩

顎にトラブルを抱える人の多くは、巻き肩で首から肩にかけての筋肉が硬くなっています。

このような問題を抱えていると、頭部が前方へ移動するクセがつき、下あごが前方へ突き出た状態になります。その結果、顎は常に過緊張を起こし、症状を招きやすくなります。

また、身体が歪むことで緊張が抜けづらくなり、就寝中にも歯をくいしばることで回復を遅らせることもあります。

咀嚼不足

女性の方に多いのですが、普段からあまり食べなかったり、または柔らかいものばかりを食べていることで、顎の筋肉が弱くなり、噛み合わせのバランスが崩れて顎関節症を招いてしまうこともあります。

※顎関節症の原因は顎だけではありません。顎に緊張を生じさせる身体の問題点を解決できると解決できる可能性があります。

顎関節症を改善するには?

顎関節症は、身体の歪みを整えることによって、改善できる場合があります。

当院においての顎関節症の施術について

顎の違和感は殆どなくなりました。

当院においての顎関節症の施術について2

顎の痛みがひいていき、食事も問題なく食べれるようになりました。

当院では、優しいアプローチによって緊張状態にある身体を緩めていきます。痛みがないので、ご高齢の方や妊婦の方も安心して施術を受けることができます。顎関節症にお悩みの方は当院までご相談ください。

※変化には個人差があります。

顎関節症のQ&A

顎関節症でよくある質問をまとめてみました。

自分でマッサージできる?

顎周囲の筋肉が緩むと症状が緩和されることがあります。

咬筋

咬筋について

咬筋:物を噛むときに働く顎の筋肉。頬に手を当てながら奥歯を噛むと硬くなる部分。口を閉じたり、歯をかみ合わせる働きをもつ。

咬筋の緩め方

1.硬くなっている部分を軽く抑える。
2.斜め上を見上げて目を閉じる。
3.深呼吸を3回繰り返す。
4.息を吐くタイミングで肩の力を抜く。

1日3~5セットほど繰り返す。

※筋肉を強く抑えるのは逆効果になるので注意。

側頭筋

側頭筋について

側頭筋:物を噛むときに使われる筋肉。下顎を動かしたり、歯を食いしばる働きをもつ。

側頭骨の緩め方

・手指で側頭筋をマッサージする。
・頭部を傾けて頭の重さを利用しながら行う。

※咬筋の緊張は側頭筋の緊張を誘発するため、先に咬筋を緩めておくこと。

翼突筋

翼突筋について

外側翼突筋:下顎骨を前に突き出す。咀嚼時には下顎骨を外側に動かし、物を潰す。

翼突筋の緩め方

・人差し指を口の中にいれる。
・上顎奥の深いくぼみを探す。
・指を上下に小さく動かしながらマッサージする。

※緊張が強い部分は圧痛が生じる。爪は切って行うこと。

顎関節症でやってはいけないことは?

顎関節症では長時間の座り姿勢はなるべく控えるようにしてください。背骨のバランスが悪くなることで、顎の緊張が強くなり、症状を悪化させます。

デスクワークでは、小まめに立ち上がるようにして、身体の緊張をリセットするように心がけましょう。

また、開かない口を無理に開けようとすると、顎の痛みが強くなることがあります。痛みを感じるようなストレッチやマッサージは、行わないようにしてください。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの整体院 Powered by AFFINGER5