側弯症は正しいケアを行うことによって、進行を阻止できる可能性があります。
こちらの記事では側弯症について詳しく解説していきます。側弯症にお悩みの方は記事の内容をご参考ください。
側弯症とは?
側弯症とは、背骨を正面から見たときに、横に曲がり、捻れを伴う病状です。思春期の女の子に現れることが多く、専門的には特発性脊柱側弯症と呼ばれています。
特別に珍しい病気ではなく、子供の20~25人に1人の割合で発生します。
おじぎをする前屈検査で、腰部と背部に左右の高低差が見られ、立位の場合には肩や骨盤の高さなどのズレを確認することができます。
※学校検診で検査が行われますが、内科医が実施することが多いため、見逃されることがあります。
見た目
肩の高さの左右差、肩甲骨の突出、ウエストラインの非対称。
前屈テスト
立位で前屈をさせると、腰部と肋骨の隆起を確認できる。左右の高さに1~1.5センチ以上の差があれば脊柱側弯症を疑う。
側弯症の症状
多くの場合で体幹の非対称のみ。進行すると背部痛や腰痛、神経症状、呼吸機能障害を生じる。
※重度の側弯では装具の使用や手術を勧められることがあります。
軽度側弯(コブ角<25°) | 進行の兆しを見逃さない為の定期検査 |
中度側弯(25°≦コブ角≦40°) | 進行予防の為の装具療法 |
重度側弯(コブ角>40°) | 手術療法(脊柱変形矯正固定術など) |
機能性側弯症
椎骨自体の形状変化を伴わず、不良姿勢や腰部の疼痛に対する反射的な筋攣縮などにより生じる。(一時的に生じた状態)
脚長差による代償的なものなどがある。脊椎には固定した変形はない。
先天性側弯症
脊椎に生まれつきの異常がある為に生じる側弯症。
疾患性側弯症
病気が原因によるもの。小児麻痺(ポリオ)、筋ジストロフィー症、神経線維腫、マルファン症候群、エーラン・ダンロス症候群などの病気が伴って側弯症が生じる。
特発性側弯症
原因のわからない側弯症。骨の成長につれて生じる。遺伝子の関与も推定されている。
側弯症の原因
側弯症の70パーセントは原因不明と言われており、残りの30パーセントの原因には、脊髄の障害、脳性麻痺、筋ジストロフィー、結合組織や血管などの異常、マルファン症候群、加齢に伴う椎間板の変性や椎骨の変形などがあげられます。
側弯症を放置することで起きる身体の影響について詳しく説明していきます。
側弯症を放置するとどうなる?
側弯症を放置していると、腰背部の痛み、心肺機能の低下、心理的なストレスといった、様々な問題が発生し、日常生活へ支障をきたすことが考えられます。
見た目の悩み
軽度の側弯症では、肩の高さに左右差がでたり、肩甲骨が突出したり、ウエストラインが非対称になります。
軽度~重度への進行
側弯症は身体の成長が止まるまでは進行する傾向にありますが、成長期が過ぎるとともに進行スピードは緩やかになります。
※成長期において、コブ角が30°未満でおさまれば、その後の進行は少なく、コブ角が30°以上の場合には進行する確率が高くなります。
軽度の側弯症では体幹の非対称はありますが、症状はありません。
進行後には、背部痛や腰痛、神経症状、呼吸機能の障害などを生じやすくなります。
姿勢が悪くなることによって、筋肉や関節にかかる負担が増加し、痛みやこり感といった症状が現れるようになります。
胸郭や肋骨の変位によって、心肺機能の低下から、息苦しさや疲労感が残ってしまうことも少なくありません。
胸郭や脊椎の変形によって心臓に負担がかかり、循環器系の問題を引き起こすことがあります。
心理的な影響
側弯症は見た目や身体の機能低下の問題を伴うことから、ネガティブな思考に陥りやすくなります。
特に成長期の若者にとっては、他の人と比べてしまうことで、心理的な負担を悪化させてしまうかもしれません。
※側弯症の放置は、自尊心に悪影響を与える可能性があります。
装具や手術療法が必要に
装具は進行を抑制する為に用いるものであり、すでに進行した側弯の矯正はできません。
TLSO型が主流で、必要に応じてCTLSO型なども用いられます。
入浴や運動を除き常に装着するのが望ましいとされています。
手術療法では、背骨を安定させるインストゥルメンテーションを挿入、設置する処置を行います。
側弯症にお悩みの方へ
側弯症を早期に発見しても経過観察だけで、症状を悪化させてしまうケースが後を絶ちません。
側弯症の改善や進行を抑えるためには、適切な施術を受けたり、体操を続けることが大切です。
月に2回ほどの調整を行い、半年後には喜びの報告をいただきました。
当院では身体に負担の少ない調整方法を採用しているため、10代のお子様でも安心して施術を受けることができます。
側弯症でお悩みの方お気軽にご相談ください。
昨年41度だった側弯症が37度になってました!
20代女性