椎間板ヘルニアの痛みを和らげる方法

椎間板ヘルニアの痛みを和らげる方法

こちらの記事では椎間板ヘルニアの痛みを和らげる方法について説明していきたいと思います。つらい痛みやしびれにお困りの方は記事の内容をご参考ください。

椎間板ヘルニアの痛みを和らげる方法

椎間板ヘルニアと診断されても直ぐに手術が必要になるケースは稀です。

殆どの場合は保存療法で様子を見ることになりますが、痛み止めは有効な手段とは言えません。

痛みを和らげるために必要なことは以下の通りです。

急性期の過ごし方について

痛めた直後の急性期は、3日~1週間ほど安静にして炎症が治まるのを待ちましょう。

安静にしていると少しずつ痛みは引いてくるはずです。

イスに座っていると椎間板への負担が大きくなるため、横になって楽な姿勢で過ごすようにしてください。

また、痛めた場所を温めるのも効果的です。

寒い時期にはお風呂にゆっくり浸かったり、レンジで温めた小豆袋を患部に当てるとよいでしょう。

なるべく背骨に負担をかけないようにすることが大切です。

ストレッチや体操をする

痛みやしびれの原因には2つのパターンがあり、飛び出したヘルニアが神経に触れているケースと、筋肉が問題を起こして神経の働きが悪くなっているケースがあります。

ヘルニアの影響が強くなると、足の麻痺や力が抜ける感覚(つま先立ちができない)といった異常を確認することができます。

もし、そのような状態になっている場合には病院での手術をご検討ください。

それ以外の痛みやしびれには、筋肉を調整するストレッチや体操が効果的です。

痛みやしびれが筋肉の異常によって起きている場合には手術をしても改善できないことがあります。

ヘルニア症状に適した整体を受ける

施術後には明るい未来があります

  • 腰から足にかけての痛みや痺れが消えた!
  • 立ったり座ったりするのが楽になった!
  • 楽に歩けるようになった!
  • 手術を回避できた!

腰椎椎間板ヘルニアのMRI画像

当院のお客様からお借りしたMRI画像では、飛び出した椎間板が段々と消失しているのが確認できます。

当初は痛みが強く歩行にも影響がでていた為、病院で手術を勧められていましたが、整体を受けることによって劇的に快復し、手術を回避することができました。

椎間板ヘルニアの施術後の感想

椎間板ヘルニアによる重度の炎症で1ヶ月入院となり、退院後も左下肢麻痺による痛みと痺れにより、杖がないと歩行が難しい状態でした。施術後に先生から歩いてみましょうと言われ、半信半疑で歩くと3ヵ月振りに痛みも痺れも感じず普通に歩くことができました!

椎間板ヘルニア手術必要なしとの見解

男性アイコン1

手術を回避することができました。本当に本当にありがとうございます。

40代男性

私の腰ヘルニアはよくなっていておすすめします

女性アイコン

私の腰椎ヘルニアは、こちらの整体でよくなっていてとてもお世話になっています。同じように悩んでいる方は是非、おすすめします。

30代女性

ヘルニアが劇的に良くなり信頼している

女性アイコン

手術が必要だったヘルニアが、こちらに通わせて頂いて劇的に改善し良くなりました。非常に信頼できる方です。

30代女性

ヘルニアと診断された場合でも筋肉の問題を取り除くと痛みやしびれが楽になるケースが多いです

筋肉は疲労を起こすと硬くなり、関節の動きや神経の働きに悪影響を与えます。

(長時間の座り姿勢や、何度も同じ動作を繰り返すことによる生活習慣が原因)

一部の筋肉が硬くなると、身体を支えるバランスが悪くなり、別の筋肉にも負担がかかります。

そのような状態を放置していると、身体のバランスはどんどん悪くなってしまい、身体には常に力が入っている緊張状態を作ってしまいます。

例えば、痛くなりやすい腰や臀部の筋肉を緩めようと思いマッサージやストレッチをしても、緊張状態では思うようにほぐれてはくれません。

マッサージやストレッチをしても痛いだけで症状を悪化させてしまうことになります。

腰や臀部の筋肉を緩める為には、その場所が硬くなっている原因を考えたうえで、身体のバランスを整えていく必要が必要があります。

病院では検査されることのない身体の問題点に痛みやしびれの原因が潜んでいます。

椎間板ヘルニアの整体

身体に負担の少ない施術が評判です

骨をバキバキ鳴らす施術や筋肉を強く押す施術はNGです。治るどころか逆効果になってしまいます。

身体への負担が大きな施術を受けることで、緊張状態にある身体を更に緊張させてしまい、痛みや痺れの症状が悪化しやすくなります。

当院では身体に負担の少ない安全な調整方法を採用しており、痛みを強く感じさせるような行為は行っておりません。

妊娠中の方でも安心してご来院ください。

ヘルニア予防についてアドバイスいたします

ヘルニアが起きる要因は生活習慣に潜んでいます。

例えば、背中を丸めた姿勢が長く続くと、椎間板には大きなストレスがかかってしまいます。

このような状態が習慣化すれば、背骨の慢性的な歪みを招き、椎間板には更に大きな負担がかかることになります。

圧力を受け続けた椎間板は収まりが悪くなり、ヘルニアを起こすようになります。

長時間、同じ姿勢を続けることは身体にとってよくはありません。

生活習慣で起きている問題への対策を行い再発をしっかり防止します。

ヘルニアの痛みは腰を丸める姿勢や動作によって悪化しやすい傾向があります。腰を丸めるストレッチや腹筋運動は避けましょう。

当院からのメッセージ

痛みや痺れを長く放置していると、身体が緊張を起こしやすくなり、症状の改善が遅れてしまいます。

生活に支障がでている状態が何ヶ月も続くことになるため、注意が必要です。

今、感じているヘルニアが原因とされる痛みや痺れは、当院の施術によって改善できる可能性があります。

いろいろな治療を試したけど効果を感じられなかった方、手術を検討している方、症状を早く治したいという方からのご相談をお待ちしております。

そもそも椎間板ヘルニアとは?

椎間板ヘルニアとは、背骨の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板が変性し、組織の一部が飛びだした状態のことを指します。

椎間板ヘルニアが発生する場所は、頚椎、胸椎、腰椎です。

頚椎(けいつい)ヘルニアとは

頚椎椎間板ヘルニアの症状は多岐にわたります。首、肩、腕、手の症状が主です。更に進行すると下肢に症状が出ることもあります。

胸椎(きょうつい)ヘルニアとは

胸椎にも椎間板が飛び出すヘルニアは起こります。それほど頻度は高くありません。

腰椎(ようつい)ヘルニアとは

最も多く起きやすいのが腰の部分に発生するヘルニアです。部位での発生割合は、第3・4腰椎の間、第5腰椎と仙骨の間、第4・5腰椎の間の順に多くなります。

椎間板ヘルニアの原因

椎間板ヘルニアの原因には、加齢の影響、姿勢や動作の影響、遺伝的な要因が関係します。

年齢を重ねると長年の腰椎への負担から椎間板の強度が徐々に落ち始めます。

荷物を中腰で持ち上げたり、腰を急に捻じるといった動作が加わると、椎間板の組織である繊維輪に亀裂が入り、髄核という組織が背中側にはみ出してしまいます。

椎間板ヘルニアの症状

はみ出した椎間板は神経や神経根を圧迫し、それによって炎症や血流障害が起きて痛みや痺れなどの症状がでるようになります。

重症化すると麻痺や耐え難い痛みやしびれが見られます。

整体の操和

【住所】〒901-2125 沖縄県浦添市仲西2丁目1ー17 パームハイツ103
【電話】098-876-4948
【営業】 9:30~21:00(日曜 祝日 水曜は17:00まで)

  • この記事を書いた人

又吉陽平

整体学校を卒業後に複数の施術所で経験を積み、2013年に全国的に著名な治療家に師事する。修業期間を経て2014年4月に整体の操和を開業。痛みや痺れに悩む多くのお客様を改善に導く。操体医学院認定整体師。

© 2024 整体の操和|沖縄県浦添市の痛みと痺れの専門整体 Powered by AFFINGER5